2リットルのペットボトル251本、メントス1506個を使った、噴水の連鎖実験 (個人的には遊びだと思うけど) の動画です。コーラの中にメントスを入れると炭酸を急激に発生させるために起きる現象を利用したもの。ドミノ倒しのように、次から次へと噴き出す様子が面白いです。
なんだかもったいない気もしますが…。 彼らの他のビデオや情報は以下のサイトでも見れます(ビデオは左側「More Videos」から見れます。)↓
Coke and Mentos Fountain at EepyBird.com
っで、ここからちょっと、小難しい話。この動画、Google Video (グーグルビデオ)初のスポンサー付きビデオなんです。詳しくは下の2サイトで取り上げられています↓
今後もスポンサー付きビデオは増やしていくとのことですから、買収した YouTube (ユーチューブ)と、両方を存続させていくための策なのでしょうか。YouTube と Google Video 、今後どのような変化をしていくんでしょうか。
・関連記事
コインを使ったドミノ倒し
ドミノ倒しの動画
ドミノ倒しでビリヤード
Google が YouTubeを買収
ストップモーションを使って作った動画。本当に飛んでいるように見えます。ちょっとマットリックス的感じもあって面白い作品だと思います。
きっと何度も何度も飛び上がり撮影したんでしょう。撮影中の彼らは、周りの人の目にどんな風に映ったんでしょうねぇ。
人も含めて眠りに落ちる動物の動画をいろいろ集めて見ました。
人も犬も猫も、似たような状態になっているのがおもしろいです。
船が転覆したり、渡し場から乗り込みに失敗したりと、色々なハプニング・アクシデントの動画集です。船以外の映像もありますが。他人の不幸ですが笑ってしまいます(明日は我が身か…?)。