ゼブラからノック音を低減する事のできるボールペンが発売されたそうです。いわば、ボールペンのマナーモードですね。マナーモードはON・OFFの切り替えができ、ONの時にはノック音を87%低減できるそうです。製品に関しては下のページへ↓
ゼブラ - クリップ-オンG 3C マナー
ボールペンの音なんて全く気にしない人間なので、「そんなもん製品にする必要あるのかぁ?」と思ったんですが、音を気にする人は結構いるようです。上記のページでは「 会議時や商談中にペンのノック音が大きいと、周りの人に迷惑かけていないか気になります。けれど自分一人の時はカチカチ音をさせたほうが気分がのる!」という人もいるだろうと記述されています。そんな人向けに開発されたようです。
それにしても、今までボールペンで周りの人に騒音を振りまいてたかも知れないと思うと、自分が無神経な人間だと再認識してしまいました。
昨日書いた記事「FirefoxのJavaScript実装に脆弱性」の続報です。タイトルの通り、実はコンピューターを乗っ取るなんて出来なかったそうです。詳しくは以下のページ↓
CNET Japan - 「実はマシンの乗っ取りはできなかった」--Firefoxの脆弱性指摘者、前言を撤回
コンピューターを乗っ取る事ができるといい始めた人、曰く「話を面白くしたいと思って、あのような話をしてしまった」とのことです。
迷惑な事ではあるのですが、情報に踊らされてしまった自分も自分だなぁと反省中。昨日の記事を読んで、心配をかけてしまった方、申し訳ありませんでした。
・関連記事
FirefoxのJavaScript実装に脆弱性
車については詳しく無いんですが、読売新聞のサイトで記事を読んで面白そうと思って書いています。何がおもしろいって、「時速100kmに加速するのに3.7秒」しか、かからないそうです。「タイヤが路面を的確にとらえるようエンジン出力を調整する制御システムも搭載」しているそうで、F1で培った技術が生かされているようです。やはり、戦いの場で技術は進歩していくんでしょうか。ただ、3.7秒で時速100kmって、どれくらいのGがかかるんでしょうか?それに、そんなことする必要なんてあるんでしょうか?
ちなみに、フェラーリといえば今週末、鈴鹿でF1の第17戦が行われますね。ドライバーズポイントではM.シューマッハとアロンソが同点。コンストラクターポイントではルノーがフェラーリを1点リード。フェラーリとルノーのがっぷり四つの状態。残り2戦。どうなるんでしょうか。
・関連リンク
日本総代理店のページ - コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
・関連記事
転がるタイヤ
この情報はウソであった事が判明しました。詳しくはこちら→Firefoxの脆弱性はウソだった
FirefoxにJavaScripに関するt脆弱性が見つかったそうです。情報元は以下のサイトから↓
CNET Japan - FirefoxのJavaScript実装に脆弱性--迅速な対応が困難な場合も
Firefoxは、普段使っているブラウザなのでちょっと心配。怪しいサイトに行かなければ良いのだろうけど、その判断も難しいような…。まぁ、今まで「InternetExploreよりマイナーだから、まだ安全かなぁ」と思っていたけど、何を使ってても危険は伴うんですよね(今更ですが)。その認識があまかったなぁと痛感しているところです。
Firefoxユーザーはご注意を。
この情報はウソであった事が判明しました。詳しくはこちら→Firefoxの脆弱性はウソだった
今日は日産のブログシールをご紹介。ブログやホームページなど自分のサイトを持っている人は自分のサイトに貼り付けられるし、そうで無い人も遊ぶ事ができます。下のは、いくつかある中の僕のお気に入りです。水道管ゲームの要領で、車が行き止まりにならないように道路をつないでいきます( 遊び方:右側にある黄色いマス目の"TRY!"の文字の下に"かんたん"、その下に"たいへん"と表示されています。どちらかをクリックすると、ゲームがスタートします。後は道をつないでいくだけ )。単純であるために、はまっちゃいます。本来はブログなどに貼り付けて、ちょっと他とは違うサイトを作ることができるんでしょうが、「日産の広告塔になってるだけ」って気もしなくはないんです。まぁ、おもしろけりゃいいか。